記事上

勉強×遊び×副業

【解答速報】第34回メンタルヘルスマネジメント検定試験Ⅱ種(ラインケアコース)の自己採点※令和5年3月19日実施

【広告表記】

※アフィリエイト広告を利用しています

ほしくず

生活相談員(社会福祉士,介護福祉士,介護支援専門員,実習指導者) デイサービス、ショートステイ、特養の生活相談員を15年以上経験して感じた相談員の楽しさ、業務に役立つ情報、楽しく働くコツをわかりやすく解説。現役だから分かる仕事のテクニックや情報をお届けします。

 令和5年3月19日(日)に行われたメンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種の解答速報を掲載します。

 私自身は前回の第33回メンタルヘルスマネジメント検定にてⅡ種及びⅢ種に合格しています。

 今回、私の知り合いが受験し、解答を作成致しました。あくまで自己採点による解答になりますので、実際の解答と異なる場合があることをご了承いただいた上でご覧ください

最新試験の解答速報(第35回)はこちら

 直近の試験の解答速報はこちら➡第35回メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種解答速報

【解答速報】第35回メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース) ※令和5年11月5日実施

続きを見る

第34回メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種解答速報

 それでは、解答速報をご確認ください。※個人の採点結果です

これから受験を考えている方へ

 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種は、継続して勉強すれば最短2週間で合格できる試験です。

 ただし、闇雲に勉強すれば合格できるわけではありません。勉強のポイントとコツを押さえておくことが必要です。

 メンタルヘルスマネジメント検定の勉強法については、下記の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【2023年最新版】メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種の勉強法・受験対策・取得メリットを初心者にもわかりやすく解説!

続きを見る

 また、Youtubeでも解説動画を配信しておりますので、ご活用ください。

メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種のおすすめ参考書2冊

 『スッキリわかる メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験Ⅱ種ラインケアコース テキスト&問題集 第2版』

 インプットとアウトプットの両方をこなせる参考書。これ1冊でも合格可能です。

 

 『メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅱ種ラインケアコース 過去問題集』

 上記の1冊でも十分ですが、問題数をこなして着実に合格を掴み取るなら、こちらもおすすめです。

スキマ時間を有効活用できるオンライン講座

 スキマ時間を有効活用するなら、オンライン講座もおすすめ。

 スマホ1台でどこでも勉強できます。通勤時間、休憩時間などちょっとした時間を積み重ねることで、合格に必要な勉強時間を確保することができます。

メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅱ種オンライン講座

メンタルヘルスマネジメント検定2種を取得するメリット

 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種を取得するメリットとしては、以下のようなことがあげられます。

メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種のメリット

  1. 職場でのメンタルヘルス対策の専門家として活躍できること:メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種は、メンタルヘルスに関する専門的な知識やスキルを持った人材を育成することを目的としています。このため、検定を取得することで、職場でのメンタルヘルス対策の専門家として活躍することができます。
  2. メンタルヘルス対策の需要が高まっている現代社会において、有用な資格であること:現代社会においては、メンタルヘルスに関する問題が増加しており、メンタルヘルス対策が求められています。そのため、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種は、メンタルヘルス対策の需要が高まる現代社会において、有用な資格となります。
  3. 自己啓発やスキルアップにつながること:メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種を取得することで、自己啓発やスキルアップにつながります。検定には、メンタルヘルスに関する幅広い知識やスキルが必要とされるため、検定を受けることで自己啓発につながります。
  4. 組織内での評価や昇進につながること:メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種は、メンタルヘルスに関する専門的な知識やスキルを持った人材であることを示す資格です。そのため、組織内での評価や昇進につながる可能性があります。

 以上のように、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種を取得することで、様々なメリットがあることがわかります。

 これからの社会では、個人としても組織としてもメンタルヘルスを保つことは重要になります。

 ぜひチャレンジしてみてください。

投稿記事下

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほしくず

生活相談員(社会福祉士,介護福祉士,介護支援専門員,実習指導者) デイサービス、ショートステイ、特養の生活相談員を15年以上経験して感じた相談員の楽しさ、業務に役立つ情報、楽しく働くコツをわかりやすく解説。現役だから分かる仕事のテクニックや情報をお届けします。

-勉強×遊び×副業